スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ホワイトウェデイング
珍しく東京に大雪の降った日曜日。
友達の結婚式でトーキョーに行ってきました♪
この日は名古屋も東京も雪マーク!
新幹線がストップor遅れたら大変と思い、バタバタで早めに自宅を出発!
静岡までは小雨状態だったけど、新横浜まできたら猛吹雪~。
それでも10分、15分程度の遅れだったもんで、結局美容室予約の1時間前に式場到着。
更衣室で着替える時間も含めたら、余裕あるし、まぁ良かった^^
↓今回はミッキーマウスヘアにしてもらいました(笑)

2つでおだんごにしてくれって言ったら、こうなりました(^^;
分け目が斜めになっているのもワンポイントです。
披露宴会場は皇居が見下ろせる絶好のロケーション。
深々と降りつもる雪を眺めてのお式♪

花嫁はむちゃくちゃ細いので、ドレスもよく映え、一段と輝いてました★
そんな可愛い姿に、旦那もメロメロって感じ(笑)

2次会も80人くらい招待しての立食パーティー。
男性諸君も多いし、ふとお見合いパーチーみたいと思っちゃった^^;
ゲームも満載で、ビンゴゲームでは「ボイスチェンジャー」が当たりました。
あのスプレーを喉にかけると声が変わるっていうやつ・・・。
いつ使ったらいいんだ?!(苦笑)
2人はお家を建てたということなので、新居にも早く遊びに行きたいな♪
&この日に別の友達から2人目の赤ちゃんが生まれたという報告メールが。
ダブルでおめでたい1日となりました★
友達の結婚式でトーキョーに行ってきました♪
この日は名古屋も東京も雪マーク!
新幹線がストップor遅れたら大変と思い、バタバタで早めに自宅を出発!
静岡までは小雨状態だったけど、新横浜まできたら猛吹雪~。
それでも10分、15分程度の遅れだったもんで、結局美容室予約の1時間前に式場到着。
更衣室で着替える時間も含めたら、余裕あるし、まぁ良かった^^
↓今回はミッキーマウスヘアにしてもらいました(笑)

2つでおだんごにしてくれって言ったら、こうなりました(^^;
分け目が斜めになっているのもワンポイントです。
披露宴会場は皇居が見下ろせる絶好のロケーション。
深々と降りつもる雪を眺めてのお式♪

花嫁はむちゃくちゃ細いので、ドレスもよく映え、一段と輝いてました★
そんな可愛い姿に、旦那もメロメロって感じ(笑)

2次会も80人くらい招待しての立食パーティー。
男性諸君も多いし、ふとお見合いパーチーみたいと思っちゃった^^;
ゲームも満載で、ビンゴゲームでは「ボイスチェンジャー」が当たりました。
あのスプレーを喉にかけると声が変わるっていうやつ・・・。
いつ使ったらいいんだ?!(苦笑)
2人はお家を建てたということなので、新居にも早く遊びに行きたいな♪
&この日に別の友達から2人目の赤ちゃんが生まれたという報告メールが。
ダブルでおめでたい1日となりました★
スポンサーサイト
- [2008/02/06 12:26]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(4)
- この記事のURL |
- TOP ▲
ふれあい旅行
パソコンのイタイ出費もあって、旅行なんてしてる場合じゃないんだけど、
キャンセル料もかかるので行ってきちゃいました(苦笑)
2泊3日で別府~湯布院~阿蘇旅行!
初の九州上陸。
今回の旅は主に動物とのふれあい。
「アフリカンサファリ」
動物のサファリバスに乗って園内を探検。

トラ、象、きりんなんかにエサもあげたよ。

「うみたまご」
水族館。セイウチのショーにはビックリ。
こちら恥らいのポーズ↓ バッチリカメラ目線でやってくれました。

あんなに賢い生き物だとは思わなかった。
「高崎山自然動物園」

「カドリー・ドミニオン」
あのパンくんとジェームズのいるふれあい中心の動物園。
残念ながら、パンくん&ジェームズのショーは撮影禁止でした。。。
クマのショーなんかは驚きの連続だったよ。
3日目はあいにくの雪で、丸一日ここで過ごしてしまいました(笑)

たくさんのワンちゃんも抱っこできて楽しかったー♪
4匹抱えてます↓

「別府地獄めぐり」
血の池地獄とワニ地獄が印象的。


あちこちから湧き上がる湯けむりの町別府。
今度はゆっくり湯めぐりもやってきたいな~。
「九重夢大吊橋」
日本一の吊り橋。

上から見下ろす滝も絶景でした。
いやいや、入場料だけでかなりのお代が飛んでいきやした(苦笑)
湯布院の町並みもすごく落ち着いていて歩きやすく、由布岳の眺めも最高♪


2日目までは駆け足でまわったって感じかな(笑)
今度は春夏くらいに行きたいな~
やっぱり緑の山々を眺めたいもんね^^
もう一気に金欠になりました(@@)
キャンセル料もかかるので行ってきちゃいました(苦笑)
2泊3日で別府~湯布院~阿蘇旅行!
初の九州上陸。
今回の旅は主に動物とのふれあい。
「アフリカンサファリ」
動物のサファリバスに乗って園内を探検。

トラ、象、きりんなんかにエサもあげたよ。

「うみたまご」
水族館。セイウチのショーにはビックリ。
こちら恥らいのポーズ↓ バッチリカメラ目線でやってくれました。

あんなに賢い生き物だとは思わなかった。
「高崎山自然動物園」

「カドリー・ドミニオン」
あのパンくんとジェームズのいるふれあい中心の動物園。
残念ながら、パンくん&ジェームズのショーは撮影禁止でした。。。
クマのショーなんかは驚きの連続だったよ。
3日目はあいにくの雪で、丸一日ここで過ごしてしまいました(笑)

たくさんのワンちゃんも抱っこできて楽しかったー♪
4匹抱えてます↓

「別府地獄めぐり」
血の池地獄とワニ地獄が印象的。


あちこちから湧き上がる湯けむりの町別府。
今度はゆっくり湯めぐりもやってきたいな~。
「九重夢大吊橋」
日本一の吊り橋。

上から見下ろす滝も絶景でした。
いやいや、入場料だけでかなりのお代が飛んでいきやした(苦笑)
湯布院の町並みもすごく落ち着いていて歩きやすく、由布岳の眺めも最高♪


2日目までは駆け足でまわったって感じかな(笑)
今度は春夏くらいに行きたいな~
やっぱり緑の山々を眺めたいもんね^^
もう一気に金欠になりました(@@)
- [2008/01/29 23:45]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(3)
- この記事のURL |
- TOP ▲
パソコン壊れました・・・
あけましておめでとうございます(今頃ッ・・・)
新年早々我が家のパソコンが原因不明で突然壊れ、修理不能状態になってしまいました。
買って3年ちょっと・・・寿命なんでしょうか?
仕方なく新しいパソコンを購入し、痛い出費から今年は始まりとなりました。
お気に入りも全部入れなおしデス。
厄年のせいでしょうか?
年末には高価なシャワーヘッドのフリオンが壊れ、先日は愛用のマグカップの取ってがもぎれました。
(私の)実家の方で多少面倒な問題も出てきています。
不安になったので神社で厄払いをしてもらってきました。
今年2回ひいたおみくじは「吉」
オットは「凶」
皆さん今年もどうぞよろしくお願いいたします。
とりあえずご挨拶まで。
新年早々我が家のパソコンが原因不明で突然壊れ、修理不能状態になってしまいました。
買って3年ちょっと・・・寿命なんでしょうか?
仕方なく新しいパソコンを購入し、痛い出費から今年は始まりとなりました。
お気に入りも全部入れなおしデス。
厄年のせいでしょうか?
年末には高価なシャワーヘッドのフリオンが壊れ、先日は愛用のマグカップの取ってがもぎれました。
(私の)実家の方で多少面倒な問題も出てきています。
不安になったので神社で厄払いをしてもらってきました。
今年2回ひいたおみくじは「吉」
オットは「凶」
皆さん今年もどうぞよろしくお願いいたします。
とりあえずご挨拶まで。
- [2008/01/21 18:22]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
どうもです
年末はおもちゃの王国でアルバイトしておりました。
慌しい中での接客はなかなか大変だったけど、久しぶりに働く楽しさを味わいました。
家では当たり前のことをしても「ありがとう」の言葉はないけれど、
お客さんはいっぱいいっぱい私に「ありがとう」と言ってくれました。
短い間だったけど、珍しく今後もお付き合いしていきたいと思えるお姉さまと知り合いになり、私にとってこれが何よりの収穫でした^^
ちょっぴり仕事への意欲が出てきたところで、来年からはパートで時給のいいところ(!)どこか探そうと思っています♪
- [2007/12/26 18:19]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
おすすめの料理本
![]() | おいしい和食の大事典200―肉じゃが、さばの塩焼きからおせち・おもてなし料理まで 斉藤 辰夫 (2006/05) 成美堂出版 この商品の詳細を見る |
この本のレシピどおりに作ると、十中八九美味しく出来上がります♪
特に”ひじきの煮物”は絶品!
まるで料亭の味。
自分の腕が上がったかのように勘違いするよ(苦笑)

↑私は人参とちくわで作ることが多いです。大量に作ってタッパーで保存。
これまでいろんな料理本を参考にしてきたけど、こんなにどれも美味しく出来るのはこの本だけでした☆
(今のところ)
料理下手さんにはもってこいの1冊でーす♪
- [2007/12/03 18:41]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
この発言って・・・
ここ最近はずっとエアロビクスも決まった曜日の決まった時間のしか出ていなかった。
今日に限って珍しく、たまにはあの先生のにでも行ってみるか~、という気になり、約半年ぶりのクラスに参加してみた。
その先生は30半ばくらいの男性で、ボクシングの内藤と波田陽区を足して2で割った感じ(体型も)。
平日の昼間とあって、参加しているのは、もちろんオバちゃん中心。
それなりに人気があるクラス。
脂肪燃焼系で、適度に汗かいて難なく終了。
ロッカーに戻り、着替えていると、化粧もバッチリ&派手なウエアで最前列で踊っていたオバちゃんが、背後からいきなり私に声をかけてきた。
しかも私がスポーツブラをグイっと下ろし、おっぱいが丸出しになった瞬間に(!)
「ちょっとアナタ達、若いんだから、今度から一番前にいきなさい!
先生だって若い子の方がやる気になるんだから!
来週も絶対に来るのよ!」
一方的にそれだけ言うと、あっという間に去っていった・・・。
「え・・・?えぇ~~~」
ちょっとちょっと私の話、聞いてくれ・・・ないの??
来週も来いって?
こんなところでプレッシャーかけられた?!
それに私がどこの位置で踊ろうと自由じゃナイデスカ・・・llllll(-_-;)llllll
ちなみにオバちゃんが「アナタ達」と言ったのは、エアロ終了後に私がちょっぴり年上のお姉さま友達と会話していたのを見られたからだと思われます。。。(もちろんエアロは私1人で参加)
いくら先生が喜ぶからって言ったって、この先生だって既婚だし、
私だって既婚だよーーーーぉ!
変な噂なんかたてられたら、たまったもんじゃないく("0")>
こういうところはものすごいスピードで昼⇔夜のメンバーさん達に伝わるからね(汗)
今後はもっと目立たないようにしてなきゃ・・・
今日に限って珍しく、たまにはあの先生のにでも行ってみるか~、という気になり、約半年ぶりのクラスに参加してみた。
その先生は30半ばくらいの男性で、ボクシングの内藤と波田陽区を足して2で割った感じ(体型も)。
平日の昼間とあって、参加しているのは、もちろんオバちゃん中心。
それなりに人気があるクラス。
脂肪燃焼系で、適度に汗かいて難なく終了。
ロッカーに戻り、着替えていると、化粧もバッチリ&派手なウエアで最前列で踊っていたオバちゃんが、背後からいきなり私に声をかけてきた。
しかも私がスポーツブラをグイっと下ろし、おっぱいが丸出しになった瞬間に(!)
「ちょっとアナタ達、若いんだから、今度から一番前にいきなさい!
先生だって若い子の方がやる気になるんだから!
来週も絶対に来るのよ!」
一方的にそれだけ言うと、あっという間に去っていった・・・。
「え・・・?えぇ~~~」
ちょっとちょっと私の話、聞いてくれ・・・ないの??
来週も来いって?
こんなところでプレッシャーかけられた?!
それに私がどこの位置で踊ろうと自由じゃナイデスカ・・・llllll(-_-;)llllll
ちなみにオバちゃんが「アナタ達」と言ったのは、エアロ終了後に私がちょっぴり年上のお姉さま友達と会話していたのを見られたからだと思われます。。。(もちろんエアロは私1人で参加)
いくら先生が喜ぶからって言ったって、この先生だって既婚だし、
私だって既婚だよーーーーぉ!
変な噂なんかたてられたら、たまったもんじゃないく("0")>
こういうところはものすごいスピードで昼⇔夜のメンバーさん達に伝わるからね(汗)
今後はもっと目立たないようにしてなきゃ・・・
- [2007/11/27 19:07]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
つくってみたよ
話題の(?)『布ぞうり』作ってきました♪

遠方からわざわざ先生を呼んで(本も出版しているらしい)2時間で1足仕上げてみましょうという初心者向けの講座。
行って見たらほとんどがオバチャーン。
自分で好きな布と鼻緒を選んで、先生が丁寧に説明しながら手取り足取り教えてくれる。
足取りというのも、ハンガーなんか使っても作れるみたいだけど、今日は足の指に紐をひっかけて編んでいくというやり方なので。
覚えちゃえば簡単なんだろうけど、そこまでが・・・ね。
草履の幅や大きさを左右揃えるのなんて、なかなか難しいところだよ。
やっぱりこれは人から直接教えてもらった方が分かりやすいかも。
だって本見て1人で作るとなると、ワケわかんなくなって途中で挫折しそうだもん(--;
オバチャン達はどうやら初めてではない様子。
先生の「ひとつひとつ一緒にやっていきましょう」との言葉なんかどっかにいっちゃって、指示を待たずにどんどん先に進んでいく。
そんなときに先生が一言。
「歳をとると皆さん自分勝手になるんですよねぇ(苦笑)」
アハ、確かに!
そんな私も間違えて編みこんで、先生に途中やってもらっちゃったんだけど(^m^)
でも、布草履作り楽しかったよ♪
やり始めたら止まらないです。
いい布があれば、何足でも作りたーい!
ちなみにこの講座代(材料込み)意外に高かったです(苦笑)
それなりの靴1足買えちゃうくらいです(汗)
普段節約してるのにこんなところで・・・
こちら、家で履くかといったら、微妙なところ。
若干幅が細めに出来ちゃったからね足がはみ出るのだ。
裏面は多少ボコボコしてるので、ツボ刺激にもなるし、窮屈な鼻緒で指を広げるので外反母趾の方にもおすすめだそうです♪

遠方からわざわざ先生を呼んで(本も出版しているらしい)2時間で1足仕上げてみましょうという初心者向けの講座。
行って見たらほとんどがオバチャーン。
自分で好きな布と鼻緒を選んで、先生が丁寧に説明しながら手取り足取り教えてくれる。
足取りというのも、ハンガーなんか使っても作れるみたいだけど、今日は足の指に紐をひっかけて編んでいくというやり方なので。
覚えちゃえば簡単なんだろうけど、そこまでが・・・ね。
草履の幅や大きさを左右揃えるのなんて、なかなか難しいところだよ。
やっぱりこれは人から直接教えてもらった方が分かりやすいかも。
だって本見て1人で作るとなると、ワケわかんなくなって途中で挫折しそうだもん(--;
オバチャン達はどうやら初めてではない様子。
先生の「ひとつひとつ一緒にやっていきましょう」との言葉なんかどっかにいっちゃって、指示を待たずにどんどん先に進んでいく。
そんなときに先生が一言。
「歳をとると皆さん自分勝手になるんですよねぇ(苦笑)」
アハ、確かに!
そんな私も間違えて編みこんで、先生に途中やってもらっちゃったんだけど(^m^)
でも、布草履作り楽しかったよ♪
やり始めたら止まらないです。
いい布があれば、何足でも作りたーい!
ちなみにこの講座代(材料込み)意外に高かったです(苦笑)
それなりの靴1足買えちゃうくらいです(汗)
普段節約してるのにこんなところで・・・
こちら、家で履くかといったら、微妙なところ。
若干幅が細めに出来ちゃったからね足がはみ出るのだ。
裏面は多少ボコボコしてるので、ツボ刺激にもなるし、窮屈な鼻緒で指を広げるので外反母趾の方にもおすすめだそうです♪
- [2007/11/24 10:50]
- ノンジャンル |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲